葬儀の時のメインイベントともいえるのが、読経です。読経で読まれるお経については宗派によって内容が異なります。基本的にお経の意味としてはお釈迦様がなくなった後、弟子が釈迦の教えをまとめた物とされていますが、亡くなった方向けではなく、生きている人向けの経典です。
浄土宗は阿弥陀仏の本願によって人が救われることを書いており、浄土真宗では親鸞の教えを書いた物を読む場合も少なくありません。宗教によってさまざまな教えがあるため、事前に確認を取っておくといいでしょう。なお、一番大切にしている経典を読むことが多いといわれており、覚えている人も少なくありません。
ただし、日本で最も多く葬儀で読まれるお経として有名なのが般若心経です。般若心経はどの宗派でも比較的よく読まれるといわれており、読みかたが多少宗派によって異なる場合も少なくありません。そのため、どの宗派でどんな読み方をしているのか、聞き比べている人もいるといわれています。
また、葬式の時に般若心境を読まない宗派も存在しており、日蓮宗・浄土宗・浄土真宗などです。宗派ごとに読むお経が異なりますが、葬儀のときに参列者にお経の書かれた紙を配布するところもある為、参考にしてください。